Part1
聖高原
3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/15(火) 12:16
聖高原で夜、仲間と一緒にドライブしていました。
すると後ろを走ってきた車が、パッシングをしてきます。
「? 先に行きたいのかな。」と思ってスピードを緩めても追い抜いていきません。
「?」と思いつつそのまま走りつづけていると、その間もずっとパッシングをしています。
先に行かせる為に、ドライバーが車を道の脇に止めると、後ろの車も止まりました。
パッシングによって頭に来ていたドライバーは車を降り、後ろの車のドライバーに向かって
「お前は喧嘩を売っているのか?」と怒鳴ったところ、後ろの車のドライバーは
「違う!車の上を見ろ!」との声に慌てて横を見てみると、お年寄りが正座したままの格好で、
空に向かって登っていく途中でした。
後ろの車はそれを教えようとしていて、パッシングをしていたそうです。
という話しを聞きました。
その前の車のドライバーは友達のお兄さんです。
4 :御代田別荘族(貧乏):2000/08/15(火) 13:58
軽井沢大橋かな?
森泉郷(だっけ?)のなかにあるデカい橋。
渡り切ったトコのちょい右にある祠は、でるらしい。
行ったけど、なにもなかったなぁ・・・
15 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2000/09/04(月) 00:04
>>4
あの祠は触ったりしちゃダメよ。
もし気になるなら触ってみてごらん。私は友達と一緒に
その場で変な音を聞いたよ。しかも耳元でね・・・。
東部のラブホテルって窓開けると墓地が沢山あって壮絶な眺め。
「アンデルセン」は本気でヤバイよ。
寝ててシャワーの音が聞こえてきたり、隣の部屋の喘ぎ声も聞こえる
お試しあれ。
六角塔
18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/04(月) 03:40
他に有名スポットといえば、
塩尻峠の”六角塔”(今はなし)
栂池付近の”おかるの穴”
が有名?
上高地のほうのトンネルにもなんかなかったっけ?
ところで、このまえコンビニで「○○○○怨霊地図」っていう本買ったよ。
(↑タイトル失念。車の中にあるから、また見とくわ)
長野・新潟・富山などのスポット(?)が紹介されてる。
ま、お勧めはしません。(あんまおもろくない)
55 :玄バ之丞:2000/09/29(金) 03:55
>>18
僕ら六角堂って言ってたよ!なくなっちゃたの、あれ?
しかし信州はかなりババア伝説がそこかしこにあるみたいだね?
僕市立O中に通ってたけど、燕岳に中1の時行くんだけど
4年にイッペン『ピッケルババア』と言う幽霊が襲ってくるって伝説が
有ったんだけど、何故か毎年あたり年だったなー?
『ジェットババア』ってどんなの?
松本のパルコ
21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/04(月) 11:09
松本のパルコは子供の霊が出るらしいね。
パルコの前に有ったデパートの時も出てたみたい。
その前は墓場だったけど。
まんぷくホテル
22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/04(月) 11:22
アンビリでも取り上げられた、まんぷくホテル。
座敷わらしじゃなくて、子供の霊が出るそうな。
二木峠
42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/07(木) 00:43
上田と丸子をつなぐ二木峠。知ってる人いますか?
あそこは老婆の幽霊目撃談とか多いですよね。
私の叔父から聞いた話なんですけど、大昔(?)に
丸子に住む身内が塩田の家に祝い事があって 鮭を届に来た時の話です。
その鮭を棒にくくり付けて、肩にかついで峠を歩いて塩田に向かい
塩田の家に到着し「さあ持ってきたでぇ〜食えや」と鮭を差し出したら
キレイに骨だけになっていたそうです。
あの峠は昔からタヌキが人間の姿に化けて村人を脅かす。という話を
聞かされました。
53 :41:2000/09/29(金) 03:10
http://www.netlaputa…bs86/data/danwa.html
のNo.3833より転載。
書いてあることは、「〜怨霊地図」と同じ。
No.3833:心霊情報
長野県高遠町 R152白山トンネル
腰から下がなく、宙を浮いている女性がでる?
ダム近くの桜は、血を吸ったような桜が咲くという。
南木曽町R256 旧道のトンネル
ボロボロのバスがでる?
通行止めの前の話だが、そこは冬になると毎年のように事故があるという。
スキーヤーを乗せたバスが凍結した路面でスリップし木曽川に転落した
事実がある。
御代田町 湯川ダム 軽井沢大橋
自殺者の霊がでる?
いかに多いかは自殺対策の有刺鉄線が物語る
軽井沢 中軽井沢駅の南側
無縁仏があちこち存在する。そこはどうやら地元の人でも語りたがらない
過去がある。
軽井沢 あるテニスコート
テニスウェアを着た女性が現れる。
白馬村 R148と千国街道の間 おかるの穴
昔、おかるという女が折り合いの悪い姑に、イタズラで氏神様の宝物
であった七道の面を被った面を見せ、気絶させたという。
その後、面を取ろうとしたが取れなくなり、羞恥心からこの洞窟に身を
隠したと言う。
中山霊園
54 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2000/09/29(金) 03:36
中山霊園の近くの道を夜中車で走っていると、後ろから
通称『100キロババア』という婆さんが猛スピードで追いかけてくるらしい
中山霊園は車でも中を回れるから友達と夜中に行ってみたけどババアは出ないしそんなに
怖くなかったのでその隣に有るペットの墓地に行ったらかなりヤバイ雰囲気だった。
六角堂って峠道から見える白い建物じゃないの?
5chで見る上高地のトンネル
56 :>18:2000/09/29(金) 04:51
上高地のトンネルといえば、こんな体験をしました....
もう20数年も前の話なんだけど、夏休みに車で白骨温泉に向かう途中、
上高地の某トンネルの中で絹を裂くような女の悲鳴を聞いたんです。
すぐに車を止めて辺りを窺ったんだけど、タイヤが鳴いた音でもないし、
誰かがイタズラしているわけでもない。で、結局声の主は分からず終い..
当時は通行量も少なくて、そのトンネル走っていたのは我々の車1台のみでした。
訝しがりながら、トンネルを抜けるとそこには慰霊碑の様なものがあり、
背筋がゾッとしたのを憶えています。
霊が出るんだよと教えてくれました。でも何で女性の声なんだろう?
上高地のトンネルにまつわる因縁話を聞いてみたいものです。 5chで見る
鬼押出し園
59 :>18:2000/10/02(月) 19:52
鬼押し出しってどうかな?
閉園後、夜と夕方に2回行って、2回目の時に出口の吊り橋付近で
幽霊らしきおじいさんに話しかけられたよ。
あとそのあたり凄まじく怖い雰囲気だった…。
最初は泊まったペンションに住み込みで働いてるお兄さんに、
「怖いところ、連れてってあげるよ。」って言われて行ったんだけどね。
68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/05(木) 18:19
まんがん寺(漢字わかりません)
ここは、水子の霊が祀ってあるらしい。
友達と肝試し行くって親にいったら、
(わたくしは女ですが)
「結婚前の女の子が行ってはいけない!」
と異常な程猛反対(それはもうすごい反対の仕方)
されて、断念しました。
が、まんがん寺に行った男友達の話によると、
「夜は暗くて何も見えないが(さすが田舎)明らかに空気が違う」
とのこと。
あとは、松本市内の(ほぼ都市伝説化している)
「アルピコボウル社長愛人宅」
蟻ヶ崎高校のちかくでしたかね?
なんでも、ブルーのビニールシートに覆われている廃墟だとか。
(見たことはない)聞いた話ですが、
内側から激しくドアをたたく音がするとか・・・。
でも、詳しいことはわかりません(すみません・・・)
69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/05(木) 22:08
>>68
満願寺だよね。
確かにあの付近は陰気だね。
そういや、あそこって地獄絵がなかったっけ?
小さいころみたようなみないような。
ちがう寺かな?
>「アルピコボウル社長愛人宅」
なんだそりゃ?
俺、蟻高逝ってたけど、そんな話初めてきいたぞ。
そういや蟻高の西口付近にすげえ怖い雰囲気の廃墟が
あったが、あれのことか?
平屋の建物が蔦に覆われてたなぁ。
今もあるかなぁ・・・。
74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/06(金) 11:29
>「アルピコボウル社長愛人宅」
グループ内で移動有るから、アルピコボウル社長は固定じゃないんだけど。
75 :68>74:2000/10/06(金) 13:05
そういった事はよく知らないんですけど、
(だから聞いた話だと・・・しかも社長の「愛人」の話ですし)
ウン十年前の話だそうで・・・、
それが本当の話だったらその当時の社長さんでしょう。
私は都市伝説のような気がするんですけどね・・・
私は明科ドキュソ高校でしたので蟻高周辺にはあまり明るくないので・・・
詳しい方いませんかね・・・。
北松本の駅の近く
76 :こ〜わ〜:2000/10/06(金) 15:34
北松本の駅の近くにラブホありますよね、
あそこの近くのカラオケボックスは
出るらしいですよ、
青木湖
82 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2000/10/14(土) 14:47